大型雑種犬2頭延べ4年の介護・看護経験を生かして独自の老犬介護用品を開発
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • blog

blog

猛暑と嚥下障害

記録的に短い梅雨が明け、京都は猛暑日が続いています。先だって報告いたしましたように、むっちゃんはかみ砕き能力低下…人間のように臼歯がありませんから、もっぱら飲み込む力=嚥下能力に依存するのが犬族ですが…その嚥下=飲み込む …

老衰とは、老いて衰えること

触るとゴツゴツ骨を感じる老衰期のむっちゃん、大きな塊をかみ砕く・咥えることが難しくなってきました。 分かり易いケースとして、犬のおやつ大定番の『紗』(ドギーマン)ですが、一片おおよそ10数センチ長で幅1センチぐらい、厚み …

食事介助の肝

先月あたりから咀嚼力大幅ダウンのむっちゃん、筋力低下がとうとう顎にまで到達したのでしょうか。大好きな牛・豚肉のソテーも、かみ砕く力が落ちてしまって、ペッと吐き出してしまいます。一時大好きだった卵せんべいはもちろん、柔らか …

春の装いと褥瘡治療

彼岸も過ぎてずいぶん暖かくなってきましたが、この陽気で気も心も緩んできたのでしょうか、桜がほころぶこの時期になると着るものに苦労しますね。 インナー類はエクストラとか極暖から春仕様へと切り替えて、動かなきゃ寒い、動けば暑 …

イデオロギーと女子黒熊犬

感染やまぬオミクロン株におびえながら、三回目接種券が届くのを待つ玉葱屋ですが…もひとつ肩入れできないと言いますか、注目する気も起きないままに終わった冬季オリンピック…中継もほとんど見てませんねぇ…そこにロシア軍侵攻の報。 …

偏食老犬のFOOD MAGIC

オミクロン株が猛威を振るっている昨今ですが、大雪で出店断念した弘法さんの市は別として、なんとか蔓防前に開催できたのが天神さんの市…数年前から後進の育成名目で裏方に回っていたのですが、秋の再開時に一軒が離脱しましたので、穴 …

今年一番うれしかった言葉

昨年秋口に「年内持たないでしょう」の余命宣告を受けて一年すぎましたが、最近のむっちゃん、体重は23kgまで減りましたけれど、元気ですよ。 もちろん立ち上がる事不可能な寝たきりじじい犬ではありますが、前足突っ張って、床ずれ …

オムツの魔改造

歩けないどころか立てないむっちゃんですが、先日京都市より『御長寿犬』として表彰して頂きました。まぁ詳しくはかぁちゃんのブログにてご確認頂くといたしまして、寝たきり件の糞尿対策には欠かせないオムツのお話し。 元体重35kg …

褥瘡対策マット

支え歩きもままならないむっちゃんですが、昨年のこの時期に「年内持たないだろう」の余命宣告から1年頑張っているんですから、たいしたたまげた生命力。血液数値から見れば「気持ち悪くてご飯を受け付けなくなっても不思議じゃ無い」所 …

褥瘡対策とノマドワーカー

お盆からの豪雨被害とコロナの感染爆発、日本中膿んだ気分に包まれた今日この頃ですが、むっちゃんの左足にも褥瘡が…お盆までの一番暑い時期に、少しでも涼しい場所を探した結果でしょうが、天然石タイルを敷き詰めたガレージの一隅を占 …

« 1 3 4 5 6 »

メッセージ


【玉葱工房】では、17歳を目前にして星になった『ぱる』と、必死の闘病生活もやむなく星となった『ぷんて』の、大型雑種犬2頭延べ4年の介護・看護経験を生かして独自の老犬介護用品を開発し、2010年初頭にリリースしました。
その後黒チャウチャウの『くーちゃん』、そして大型雑種犬『ムサシ』に使いながら、日々進化を続けています。やがていつの日か、黒秋田の『おつう』に使う日も…
『助かりました』『楽になった』のお声を励みに、国内外の老犬と飼い主さんのため、心を込め、すべてハンドメイドでお届けします。

インターネットで個人情報をやりとりする事に不安を感じられる方はPDFファイルをダウンロードして印刷してください

測定方法 ダウンロード

① ファイル2ページ目に必要事項を記入してください
② 2ページ目を075-812-6358にFAXしてください
③ FAXの無い方は下記住所に郵送してください
〒604-8801
京都市中京区今新在家西町29-5
玉葱工房

音声通話での問い合わせ
TEL:075-812-6357/090-3625-1263

お問い合わせ先


京都府主催第35期
本友禅染(手描)技術者研修修了者
玉葱工房
〒604-8801
京都市中京区今新在家西町29-5
TEL:(075)812-6357
FAX:(075)812-6358
携帯:090-3625-1263
製造運営責任者:川添貴之

カテゴリー

   

PAGETOP
Copyright © 老犬・シニア犬介護用品の玉葱工房 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.