ブログ

  • blog 第二世代筆頭黒熊犬 2023年8月30日

    玉葱家の第二世代筆頭であり、初代黒熊犬のむっちゃんを見送って丸一年。金襴の端切れで祭壇のような物をしつらえて、生前好きだった物を骨壺の前に並べてみる。 歴代の犬が好んだ…まぁ散歩中にコンビニ前につないでまたせて、玉葱屋が飲む缶ビールやら新ジャンルやらチューハイやらと一緒に買ってきたアテですけど、「待たせて悪かったね」と、ちょっとずつ分け与えるんですよ。まぁ狼に代表される犬科動物の親が子供に吐き戻して餌を与えるのと一緒で、上下関係をはっきりさせるためのしつけの一環(笑)ですが…玉葱屋の好みが色濃く反映されてます…で、普段はコンビニのカウンターホットフード中心ですが、時折魚肉ソーセージなどの…

  • blog 変形背骨と黒熊犬 2023年7月29日

    老犬介護PALハーネスのお問い合わせをいただくたびに『なんで犬は後ろ足から弱るのか』のメカニズムをお伝えするようにしております玉葱屋…まぁそのほかにも『長生きさせるためのコツ』ですとか『日用品代替えコストダウン』なんかもお伝えしておりますが…メカニズムの方をざっくりした説明すれば、背骨の上下動でダメージを抱え、年齢とともに筋肉というクッションが失われ、衝撃がさらに伝わりやすくなり、骨や軟骨の変形に伴って神経を圧迫…そんな説明をするんですけどね、その張本人がぎっくり腰やっちゃった(;;)おまけに立て続けに2回も(泣) 一昨日の一発目でコルセットでも巻いて補強しておきゃ良かったんですが~今ま…

  • blog 空模様とおばあちゃん黒熊犬 2023年6月27日

    ここ数日天神さんの市の準備やらで『うわの空』だった玉葱屋、観光客らしき前夜から不法占拠する車両で出店場所が無くなった出店者に場所を譲って、世話人補社業に終始したのが25日当日。気苦労とその反動でぐったりすることを予想してましたので、念のため市場の仕事は昨日26日は代休とってましたが~首の古傷センサーもこの時期は警報が出っぱなしで当てになりませんし、やけに朝からムシムシするなぁと、今朝スマホで天気図見てみれば、梅雨前線はいつの間にやら日本海側まで北上。日本の『上空』には南から暖かく湿った空気が押し寄せてますから、そりゃムシムシ暑いわけだわ。 こうムシ暑いと、おつうちゃんも風通しの良い場所に…

  • blog 掃除機と先見の明 2023年5月31日

    年中換毛期のおつうちゃん、歴代犬の中でもぱる兄さんと双璧を争う抜け毛量だけに~立ち上がって伸びしたり、ぶるぶるっと体揺すぶるだけでもパラパラっと、ちょっと撫でただらボソっと、白く浮いたような塊引っ張るとゴソッと抜けますから~窓を開ける機会が増えるこの時期になると、あちこちに抜け落ちていた抜け毛が風にあおられて、西部劇に出てくる枯れ草玉のように集まって、固まって、ふわふわころころするようになってきました。 そんな環境ですから、おつうちゃんが立ち入らない二階部分にも、大量のほこりと毛は舞い上がってきます。 二階の掃除機は、先端ローラーブラシ付きのサイクロンタイプ。元々は一階で使用していまし…

  • blog 下の話 2023年4月28日

    さてさて最近のおつうさん、向かって右前足に痛みがあるのか、ここのところびっこ=跛行(はこう)気味。 とは言っても、お散歩などしばらく歩けば通常の歩行に戻るんですが~前足側のバランスを失って、やがて後ろ足引きずり出してってのが、老犬には良くありがちのお話し。保護犬ですからはっきりとした歳は解りませんが…まぁやってきた当初「意外と歳いってるかも」とは、かかりつけの獣医さんに言われてましたけど…案外早く跛行が見られるようになってきたと言うことは、、、秋田犬含めた大型犬種は最初の一年で、人間で言えば中学生ぐらいまで成長し、その後1年に6年相当の歳を重ねますから、推定10歳としても…知らんあいだにすっ…

Copyright © 2015 TAMANEGI KOUBOU Inc. All rights reserved.